フランスへの旅から帰って

 久しく、このブログ日記を閉じてしまっていた。そのことの理由は、今思い出しても心が痛むことなので、あえて説明をしないでおこう。神のみぞ知る。そう!その神の救いの御手によって、こうして、また、新しいページを開く勇気を与えられたのだから・・・
 ネット上での不愉快不可解な出来事の真っ只中で意識も混乱する中、落ち着いて旅の準備もできない状態だったけれど出発前までには何とか間に合って、6月7日の早朝、夫が新幹線の乗車駅まで自宅から車で優しい笑顔で見送ってくれた後、新大阪から、はるか15号に乗り継ぎ、お昼前、関西国際空港から、パリのCDG空港第2ターミナルへとJALのエール・フランス機材搭載の直行便で一っ飛び。久々の国際線にしばし日本での雨季も憂き事も忘れる想いで、昨年の秋から、南フランスに留学中の息子を訪ねての12日間の旅だった。それはまた、マリア様に導かれての巡礼の旅でもあった。そのことを示唆してくださった未だお目にかかったことはないけれど、「豊かさの女神と天使たち」のサイトなど数多くのスピリチュアルなサイトを運営され、また、実業家としても地元でヒーリングサロンを経営されている瀬戸武志さんという方には、こころから感謝している。旅先では、フランス人の温かさ、親切さを感じることができて、それはまた、日本女性としてとても嬉しい体験だった。ボンジュール!マダーム!コンニチワ!、みんな、とても愛想良く声をかけてくれた。
 それから、一般的に言われているフランス人が英語では応対してくれないというのも正しくはない。とても、わかりやすい英語で向こうから話しかけられたことが何度あったことか。そして、何度、息子と一緒ではないときの一人旅のピンチを助けられたことだろう。メルシー!メルシー!メルシー!

 前置きが長くなってしまった。それにしても、旅の途中から、何故か喉の調子が良くなくて咳が止まらなくなったのは、予想外だった。帰国してからも、それはしばらく続き、帰国直後の仕事上での研修にはマスクをして(これは、デモンストレーションで指名しないでね!という意思表示のつもり)出かけた程、声がでなかった。そのあとからは、寝ても寝ても睡眠不足が続くという身体の変調。そんな中で、7月から開始されるプチマリアスクールに備えての練習アチューメントが始まった。アチューメントは、フランスに行く前、5月の末にTAKESHIさんから一度伝授されたきりなので自信がなかった。でも、相互アチューメントの練習をさせていただくごとに、新しい世界が開いていくのを感じている。

 そして、そんな中、

「・・・・さて、しばらく奈良の山の奥に籠もって野菜作りに励んでいましたが、最近あることがきっかけで、
自分の中にあるものをもっとハッキリさせ、宣言する必要があると感じたので、宣言文を作りました。
宇宙への宣言の窓口として、”出雲ツアー”に参加された方たちに発信するつもりでいますが、
その前に、りーらさんに読んでもらって、感想がほしくって電話しました。

 実は、三年前の誕生日に人を介して、次のようなメッセージを宇宙からもらっていたのです。
真っ白い服を着た私が矢を射ようとしているビジョンで、
『まさに今あなたは矢を射ようとしている。 とってもすばらしい矢を。 あなたは矢を撃つときに来ている。』
というメッセージでした。

 何のことかさっぱり分からず、すっかり忘れていましたが、
この宣言文が実は宇宙への宣言の矢なんだと、そんな気がしています。・・・・」

というメールを2年半ぶりくらいの久々のお電話があったあとでいただいたのである。

 その日は、7日に予定していたアチューメントが、直前になってお相手の方に体調の変化があり、お互いに調整しあって10日に変更していた時のことで、とても不思議なシンクロのようなものを感じた。なぜなら、その「宇宙への宣言の矢」は、7月7日付けになっていたのだ。率直な感想を聞かせてほしいと一番先に知らせてくださったそうだ。そのことを光栄に感じながらも、外部との接触を絶ち山の中に篭って自らの内面を見つめて生活されている中で到達された境地の文章にどう感想を述べたらよいのかと戸惑いながらも感じた気ずきを述べさせていただいた。そして、きょう、公開用の「新しい宣言文」が添付ファイルにて届いた。わたしの方でも、昨夜の満月の「聖母マリア様の祈りの会」で、プチマリアの皆様との合同アチューメントに参加させていただく中で、とても力強いマリア様からのエネルギーを感じて身体中にまた新しい気力というか細胞が甦ってくるのを感じていた。
 ネット上でのトラブル(攻撃、破壊、遮断、断絶など)を経験し、すべてのこれまでの人間関係を一度白紙状態にしていたわたしにとって、

 「いま、ここからすべてが新しく始まる。

まず、わたしから始まる。何もかも、すべてがわたしから始まる。」

という言葉で終わる宣言文は、とても、力強いメッセージに響いた。この「わたし」というのは、個としての「わたし」という意味ではなく、「あなたは、わたし」という時の、「大いなるすべて」につながるものとしての意味で、りーらさんから始まるという意味でもあるんですよ。と、聖矢さんが言われた。そのときに、『天上のシンフォニー』の総合プロデューサーの町田さんと交わしたばかりの会話を思い出した。ルールドの泉のお水をお友達に分けてあげたら、「お水は転写できるから・・」と言われたと話したときに、「水は注ぐときの波紋から記憶を転写するので、くれぐれも、注ぐ方の水をミネラルウォーターにしないように」という目から鱗のようなアドヴァイスをいただいたばかりだったのだ。

 水が転写できるのなら、聖なる波動も人から人へと転写できる!なぜなら、人体の7割は水なのだから・・・そのことが、咄嗟に脳裏に天啓のように閃いた。
 この「転写」のアイディアは、聖矢さんも大いに賛同してくださった。この「宣言文」は、ご自身へのアファメーションであると同時に、3年前の出雲での儀式(イエス・キリストの時代に魂のご縁のある人たちが全国各地から集った)に参加した人たちに送りたいとおっしゃっていたのだけれど、りーらさんの方でも使ってくださいという許可をいただいているので、さっそく、久々に再開したブログで紹介させていただことにした。
  聖なる波動が伝わりますように・・・

Message from Aurora

lyra2006-06-02

 
 創造の母に
   あなたの涙を拭いてもらいましょう。
   忘れかけていた天使のような心.
この作品を通して抱きしめてください。

   平和の波動があなたから世界にひろがり
あなたのハートを喜びがつつみこむでしょう。

         売り上げの一部はC&C(Children’s Care)に寄付いたします。

              企画主宰 テレナローザ梨衣


 という、メッセージの入ったJewely Sound Book -Aurora=が届きました。

 また、from Aurora's Gift Box という帯には

「天上のシンフォニー」(講談社刊)の表紙に登場した女神像Auroraは、私たちが心から願う平和の象徴です。
私たちの思いを先ずはカタチにして伝えようという、その “思い”から今回のプロジェクトを立ち上げました。
手にされた方が喜びを感じ、周りの人を愛で満たしてあげたくなるようなギフトをAuroraから受け取ってください。

                天上のシンフォニー 町田隆彦

とありました。

 さっそく、届いたことの感動と喜びを伝えたいと思います。

神聖なる聖母の愛


豊かさの女神と天使達(豊かさの女神と天使たち - 楽天ブログ)のサイトを運営されてる
TAKESHI様から「新月の祈り」のご案内をいただきました。皆様も、ぜひ、ご一緒に参加なさいませんか?

TAKESHIです

今夜は22時30分より、「豊かさの女神」サイトで祈りの会が開催されます。

今回の担当は、聖母マリア様です。

もちろん「神聖なる聖母の愛」の祈りの会ヴァージョンです

できる限りご参加していただけますようお願いいたします

初めての方のために「参加方法」

祈りの会は、皆さんのご自宅で起こってください。

どこかに集まる必要も、特別の準備も必要ありません

22時30分のすこし前になりましたら、

「豊かさの女神」か「宇宙からの光」のサイトを開いてください

そして、ブログの「祈りの会のご案内」が書いてある日記の

コメント欄に、「参加します」と書き込んでください。

お名前は本名よりも、自分の好きなハンドルネーム(仮名)で

お書きください。(これを参加表明といいます)

そして、22時30分になりましたら、祈りの言葉を3回読んでください。

そのまま、パソコンの前で、瞑想やリラックスされても良いですし

自分のくつろげる場所に移動して、そこで祈られてもかまいません

祈りや瞑想が苦手な人は、心が落ち着くような音楽をかけて、ただボーっと

していてください。

もしお子さんがおられる方は、お布団の中で、子供と添い寝しながら、マリア様の

事をイメージしてください。(今回はこれが一番効果的かも)

そして23時過ぎたら終了です。

ありがとうございました、とお礼をいって終了してください。

そして、その時に感じた事があったら、サイトの「感想をどうぞ」

と書いてある日記のコメント欄に記入してください。

22時30分から、参加できない人は、自分のお好きな時間に祈りを

ささげてください。それでも同じ効果が起こります。

祈りの会最中にいろんなことが起りますので、女神様たちを信じて

楽しんでください。

人のこころの奥深くの闇を思うとき、世界は、その表れとして幻として存在するので、内面の思いの大切さを思います。

わたしも、まだまだ、完全なる愛の人になりきれていないです。

でも、聖母マリアの聖なるエネルギーですべての人やものに愛と光を送りたいです。


愛を表現する手段を知らずして、闇なる世界にいることすら気がつかない魂のためにこそ祈りましょう。

とても、大切なことに気がつかせていただきました。

ありがとうございます。

長屋和哉さんのコンサート

 前の日までの予定では、博多に出かけるつもりだったのに 世の中に偶然はないとしたら、それも必然の成り行きだったのか、長屋さんのライヴに参加していた。長屋さんのライブは、これで3度目。最初が、神戸の生田神社、2度目が、山口の「はりはり宅」、そして今回、3度目は法明院という禅宗のお寺。初めて、訪れたお寺だったが、なぜか、親しみが湧いたのは、母の実家、夫の実家や、こないだなくなったばかりの伯父の寺と同じ曹洞宗だということもあったのだろうか? 始まる前に、タイの山岳仏教ともかかわりがあるらしく、あちらで作られた手作りの小物を売るコーナーが目に入り、さっそく、携帯電話の入れ物を買う。半分は、あちらに寄付されるのだと、作務衣姿のお坊様。この寺の副住職ということだったが、日本の神道と仏教は、西洋のキリスト教イスラム教のような対立がなくて仲が良いですよねっていうような話をする。
 演奏はともかくも、長屋さんのトークは、今回、初めて聴いたような気がする。まず、開演前に「自分は、特に特定の宗教に興味はないのですが、今まで、真宗浄土真宗真言密教チベットの山岳密教などいろいろご縁があり演奏してきたのですが、禅宗は初めてです。先ほど、こちらの仏様も拝ませていただいたのですが、これまで、いろんな仏教のお寺で感じていたようなチクチクする感じ、ざわつく感じが全くなくて「無」なんですね。ご住職にお聞きしますとこの寺は、千年近くもたっているそうですが、その長い歴史のあいだに座禅を組んでこられたお坊様たちの想念で清めらているのでしょうか?」というような前置きの話から始まった。このお寺に感じた精妙な雰囲気を同じく感じておられるのだなという気がして嬉しかった。第一部の演奏のあと、「自分は今、禅というか座禅に興味があります。実は、親しい友人がいまして、こういう言い方でおわかりになるのかどうかわかりませんが、彼は、ビジョンが見える人で、そのうちにとうとう、10年前から精神病になってしまって、分裂症になってしまい、医者に通ったりもしたのですが、なかなか、直らなくて、もう一人、自分と友達がいて、あるとき、座禅を彼に薦めたのですね。すると、彼は座禅など組んだことがないのにとても「座相」が良いらしく、20年も正式に禅をしていたという位に良いということで、禅を組むうちにビジョンが見えなくなり快方に向かいだしたのです。先ほどの最後の曲は彼のことを思って演奏しました」それから、第二部、が始まり、その時も「友達の話ばかりしてすみません。でも、きっと、こうして話しているときは、きっと、彼にも思いが通じていると思うのです。終わったらきっと電話があるんじゃないかと思います」というような話で、終始、座禅の話とそのお友達の話だったのだが、なんだか、とても、長屋さんという方を身近に感じることができた気がした。終わった頃だったか、その途中だったかは、忘れたけれど,「はりはり宅」でジャンベの演奏をされるというメールをいただいたばかりの中野光次郎(ミツジロウ)さんが、声をかけてきてくださって、お話をした。昨夜、はぁちゃんの家にそのことの問い合わせで電話したら夜勤中で、奥さんがご親切にも、電話があったことをはぁちゃんにメールで知らせてくださって、すぐに、はぁちゃんからメールがきて、前売り券も丁度1枚残っていて、瓢箪から駒じゃないけれど、当然の如くに参加してしまった長屋さんのコンサートだったのだけれど、主催をされたrainさん、ノコちゃん、大盛況でホントに良かったです!!! レイン企画の素晴らしさを実感できたのも良かったです!!!
  行きは、はぁちゃんの運転する車に、Fさんと連れて行ってもらって、帰りは光次郎さんの車に5人で乗り合わせて、「はりはり宅」まで送ってもらう。「寄って行かれませんか?」と声をかけた。でも、近くの駐車場の締まる時間も迫っていたし、車を置く場所がないので「またの機会に」とお別れしたあと、はぁちゃんの家の鍵がかかっていて、皆で外で待っていると、また、光次郎さんが、どこからともなく、現れて立っておられたのでおどろいた。そのうち、愛ちゃんを駅まで送ってきたという(きょうは、お話できなかったね、愛ちゃん!)はぁちゃんが、帰ってきて、皆で酒盛り。といっても、飲んでいたのは男性陣ばかりだったけれど・・・はぁちゃんを取り囲む旅仲間たちや、種々様々な交友関係を全部を理解できるつもりはないけれど、みんな大好きでお友達になれそうな安心感というか親しみを覚える。友達の友達は、み〜んな友達みたいな明るい世界が感じられる。  
 ところで、こないだ、Tさんに見てもらおうと喫茶店で待ち合わせた時、ワイアレスでネットに接続できなくてダウンロードができなかったので、はりはり宅ならできるかとランケーブルにつないでもやっぱり無理で、はぁちゃんのパソコンまで、接続がおかしくなってしまう。「ごめんね」というと「お役に立てなくてごめんね」と、ちっとも、いやな顔もしないで、「気にしても仕方ないから置いておこう!」って、そのままにして、自宅の駐車場までお見送りしてくれたときの、はぁちゃん。
「きてくれてありがとう!」って、近くにある電信柱のまわりで酔っ払ったみたいにおどけてグルグルしていたっけ? (いくら、運転がへたくそでも)「轢いたりはしないわよ(笑)」って、車の窓を開けながら声をかけたんだけれど、パソコンのこともほんとに、気になっているし、夜勤明けで一睡もしてないだろうから、それも気になりつつ、でもまだ、若いから大丈夫だよね?はぁちゃんは、いつまでも、はぁちゃんのままで変わらないでいてほしい。そのままのはぁちゃんがずっとずっと大好きだから!って、パソコンが当分復旧しないのではないかと思って書いていたりする。ほんとにゴメン!

We carry your heart!

lyra2006-05-19

 今回、そんなにアンバサダーの方達と交流したという訳ではないのに、こないだの別れ際に、「金曜日、お見送りに来て!パーキング!(手伝って!とそう聞こえた)」とSさんの一言、その「パーキング」が「パッキング」に聞こえて、荷物をバスに詰め込むお手伝いでもさせられるのかと思っていたら、湖水ホールの駐車場に集合という意味だと、後からかかってきたFさんからの電話でわかった。日本人同士で聞き間違えるんだから、仕方ないなぁ〜(笑)とおかしくなったが、丁度、パソコンのことでいつもお世話になっている、てっちゃんことTさんに更新期限が近くなり購入したばかりのダウンロード版アンティ・ヴィールス2006のダウンロードをお願いしたくて連絡したら、ある喫茶店というか食堂に一日、詰めていて、そこがランチ前で忙しくなる11時半くらいまでだったら持っていったら見てくださるということで丁度、良いと朝から出かける。10時集合なので、そのつもりで到着時間を計算したつもりが、信号待ちの時間などは、想定外で、途中、何度も「神様、仏様、守護霊様、信号を全部、青に変えてくだい、今、すぐに!」と無理難題なお願いをして車の中でかけていたCDの曲もまどろっこしい「冬のソナタ」から軽快なリズムの「パリの恋人」に掛けかえる。その成果があったのかどうか、なんとか、お見送りには間に合った。水曜日の午後、市のセンターのロビーみたいな所で、薄暗いからと照明をお願いしても「節電です」のそっけない職員の一言で、喫茶店でもないから珈琲も何もなしで、ただ、ひたすら、ハートを開いて会話したことが印象に残った3人のアンバサダーたちに、連絡先を書いた和紙人形入りの名刺を手渡したかった。ドナルドとリンダは、夫婦なので、リンダに(緑色のTシャツの女性)「メール、頂戴ね、お返事書くから」と手渡すと「必ず、書くわ!こないだは、楽しかったわ、ノースキャロライナにも遊びに来てね!」と言ってくれた。こないだ、彼女は、年齢を教えてくれて(わたしより、8歳上で、ドナルドは、さらに一歳年上だった)彼女が、とても若く見えたから「彼よりずっと、若くみえるわよ」と小声でささやいたあと、自分の年齢を言いそびれてしまっていたので、彼女の耳元で「わたし、○歳なの」とささやくと信じられないという様子で「えっ〜〜、もっと、若いかと思った。25歳に見える」とオーバーなリアクション!そんなアホなと「息子が2人いるのよ」というと、「何歳?」と聞くので言うと、また「彼らのシスターに見えるわよ」と言ってリンダが隣にいるドナルドに伝えるとドナルドがまた大げさなジェスチャーをしてくれたので「ありがとう!」と感謝をこめてホントは滅多にはしない苦手なHugをした。そうこうしてる間に、バスの出発時間が近ずいて、もう一人、ご挨拶をしたかったアンは、すでにバスの中だった。彼女は、2人とは別のクラブからカップルではなくて一人で参加していて、「今度、サウスキャロライナにも遊びにきてね」とこないだ言ってくれたのだった。彼女は、カラーコーディネートのセンスが良くて、明るい水色のブラウスに目を見張るようなピンクのカーディガンが良く似合っていた。こないだは、髪の毛の話になり「貴女は、髪がたくさんあるのね」と言われたので「ヘナで染めているのよ、貴女の髪の色、素敵!」というと「アイリッシュなのよ」と言っていた。かなりご高齢で体格の良い女性だったけれど、とても、美しい素敵な雰囲気の方だった。皆の名残惜しい気持ちに見送られて「 We carry your heart!」と書かれた観光バスは、次の訪問先の大分に向かった。

和紙人形と押し花の栞

lyra2006-05-17

 午後から、これも、毎年恒例のおひなさま人形(お雛様&お内裏様)を和紙で制作したり、押し花の栞の作り方の教室。みなさん、神妙な面持ちで真剣に取り組まれていて、出来上がった作品には、アルファベットの頭文字でスタンプを押して完成! わたしは、押し花の栞を8枚作ったけれど、これは、今度のフランス旅行用にちょっとしたご挨拶代わりの手土産にも丁度いいと思った。先生にも、日を改めて手土産用の作品を作ってもらうことをお願いしておいた。こないだのパーティでの「ボンソワル!」のお返しか「サヴァ、マダム!」とムッシュ・Mが、フレンチで声をかけてきておかしかった。
 壁掛けにもなる「おひなさま人形」、昨年は、確か2つ作ったような気がするけれど、今年は、スタンプの頭文字を選ぶお手伝いをした。今年のアンバサダーの皆さんは、みんな真面目で静かで礼儀正しい感じがする。終わると女性のアンバサダーは、和紙人形を指導された先生に、「ロシアのチェリーブロッサム」といって、香りの良いローションや、「18年前のアンティーク物」といって白いハンカチを手渡したり、心配りも細やかだ。予定では、2時半〜5時の予定が、皆さん、手際が良かったのか、4時には終了。次は、それぞれが、ディナーホストのお宅まで移動するのだが、何人かは、お迎えの車の到着までの時間が空いてしまい、どうしようか?ということになり、その待ち時間の間をおシャベリしながらお相手することになり、思いがけず楽しい時間を過ごすことができた。